本文へ移動

園長ブログ

令和6年度

12月7日(土 )いよいよ、生活発表会の日です。

季節
 待ちに待った、発表会の日。子ども達は、ワクワクどきどき。保護者の皆様、おいでいただきありがとうございました。

12月6日(金 )朝、とっても冷えました。

季節
 今朝は、冷え込みました。園庭の芝生には、霜が降りていました。寒かったはずです。昼は、比較的穏やかで、保育部の子どもたちも、広い園庭で遊ぶことができました。

12月5日(木 )穏やかな1日でした。

季節
 園のクリスマス会が無事終了しました。カレンダーでのクリスマスは、まだこれから。お店やさんなどの飾りは、クリスマス気分でいっぱいですね。

12月4日(水 )昨日は、クリスマス会を開きました。

季節
 昨日は、園のクリスマス会。給食のメニューも、子どもたちの大好物が。そして、食缶のふたを開くと、ステキなクリスマスツリーが!! 栄養士さん、調理員さん、ありがとうございました。

11月28日(木 )「ボクが回したコマなんだよ。」…上手に回せましたね。

季節
 生活発表会に向けての練習が、大詰めを迎えています。どのクラスの子ども達も、堂々と、自信をもって取りくめています。当日が、とても楽しみです。 自由時間にコマ回しにチャレンジする子どもたち。ひもをきつく巻くところが、まず、難しいのですよね。よく頑張っていました。そして、回せると、とっても嬉しく楽しそうでした。みんなが回せるようになるといいですね。

11月27日(水 )予報どおり、暑いくらいでした。

季節
 どうしてかな、と思うほど。子どもたちは、ぬかるみや泥だらけが大好きなんです。お家の人が洗濯をすることまでは、思いがゆかず・・・。「あぁ・・」と、大人がハラハラする目前を、さっそうと進んでいきます。すみません、間に合わず止められませんでした。でも、とっても楽しそうでした。

11月26日(火 )(我が家の方では)霜が降り、晴れ、曇り、雨。明日は、温かくなるようです。

季節
 午前中は、外遊びで 園庭が大にぎわいでした。 外遊びができたのは、とっても良かったです。保育部の子ども達も、楽しそうに遊んでいました。

11月25日(月 )今日は、生活発表会の衣装での写真撮影を行いました。

季節
 今日は、生活発表会の衣装での写真撮影を行いました。どんな装いになるのか。これが、とっても可愛いくて、カッコいいんです! すみません!! 今はまだ、当日のお楽しみにさせておいていただきます・・・。 

11月22日(金 )今日は、お誕生会を行いました。

季節
 今日は、お誕生会をおこないました。体調の都合等で本日参加できない子もいましたが、保育園部では3人、幼稚園部では13人の子が11月生まれのおこさんです。お誕生、おめでとうございます。

11月21日(木 )今日は、お昼過ぎから よいお天気に。

季節
 今日の午後は、昨日の寒さから解放されたような穏やかな陽気になりました。園庭では、お昼過ぎから大賑わいでした。  さて、子ども達に大人気の超大型遊具「ディノワールド」は、福井県立恐竜博物館とジャクエツ社とがコラボして作ったデザインの遊具のようです。遊びきれないような楽しさが工夫されています。例えば、網でできた縦型トンネルを登っていこうとしても、途中、手でつかまる向きを変えないと登り切れない構造です。知恵と体力を要する遊具なのです。私は驚いたのですが、この遊具一つだけでも1,000万円以上かけて設置したそうです。

11月20日(水 )さらに、寒さが・・・。。

季節
 天気予報のとおり、今朝は、昨日よりもさらに寒い朝でした。 さて、先日、七五三のお祝いをしました。年長さんは、近くの氷川神社まで出かけました。 今、幼稚園棟の廊下掲示板には、『七五三のお祝い』についてを紹介する資料の掲示も してあります。

11月19(火 )

季節
 天気予報のとおり、今朝は、やはりこのシーズン一番の冷え込みと納得。通勤途中、高坂橋の上から観た富士山の上部分に冠雪。一人車内で、”今朝は寒いはずですよ”と、ここ数日の気温に一喜一憂。皆様、ぜひ風邪などひかれませぬよう、体調管理にご留意ください。 今日は、園医さんにおいでいただいての内科検診二日目でした。『ぽんぽん もしもし』を丁寧に実施していただきました。子ども達も、よく並んで待っていることができました。

11月18(月 )

季節
 今日は、”爽快な晴天”ということではありませんでしたが、過ごし易い陽気でした。避難練習も無事にできました。午後には出丸駐在所の福田さんと子育て支援課の担当の方が、「シートベルトを締め、子ども達はチャイルドシートを使用して、大切な命を守る」啓発キャンペーンで来園くださいました。

11月15(金 )

季節
 今日は、とねがわ幼稚園の「七五三のお祝い」の日でした。給食では、お赤飯が、午後おあずりのおやつには、こしあんの「お祝い饅頭」が提供されました。美味しかったです。

11月13(水 )

季節
 朝から、透き通るような青空。園から眺められる秩父連山は、遠く紺色に見えます。近くに行けば緑の山々なのに、遠くから見ると、こう見えるのが不思議です。こんな風景は、太陽光と空気の層によるものなのしょうか…。そう、他にも、電車や車の窓から横を眺めると、すぐ近くの景色はものすごい速さで走り去るように流れていくのに、遠くの山々は止まっているかのように、ゆっくりと動いて見えるの(その境目は何処あたりなのか…など!?)かと、同じくらい不思議です。 さて、子ども達は、今日も元気に園庭で自由遊びを楽しんでいました。

11月12(火 )

輝くような朝日に イチョウの葉がまぶしい季節
 職員室側の玄関入口横に、ちょこんと『1対の人形』の 頭のてっぺんに 季節を象徴するような装飾が飾られているのをご存じですか。ある一人の職員が、気付かぬ内に そっと飾ってくれているものです。今は、イチョウと もみじの コラボです。

11月11(月 )

爽やかな 秋空 
 先週末、土曜日。とねがわ幼稚園のホールで活動をされていらっしゃる すゞきさよこ先生が主宰のモダンダンスの発表会が、東松山市民文化センターで盛大に開催されました。本園の卒園生も出演、活躍されていました。途中、2回の休憩をはさんで3部構成で、最後まで引き付けられるプログラムで華やかに演じられました。特に、私が意外なことで感銘を受けたことがありました。それは、出演者の見事な演技だけではありません。ある場面で小さな女の子の髪飾りがステージ上にポトリと落ちました。本人はもとより、いっしょに踊っている演者は、そのまま勢いある動きで踊り続けます。すると、その中ではお姉さん的立場の中学生が、さっと、その髪飾りを拾い上げ、何事も無かったかのように演技を続けます。大舞台上での大人顔負けの冷静さな対応に、感心し胸打たれました。見事に演じられた本園の園児を初めとする出演者の皆様、支えていらしたご家族、スタッフの皆様に心より拍手を送らせていただきます。見事でした!!

11月8日(金 )

「さよ~うなら!」オレンジコースのバスです。
 週末です。午前保育でしたので、あっと言う間に降園時刻に。そんな感じだったのは、子ども達だけではなく、大人もそうでした。 「また、来週ねぇ!」と、子ども達とのさよならのあいさつも、なんだか、余計さびしい感じがします。 今日も個人面談がありました。関係の保護者の方々、お忙しい中、ありがとうございました。

11月7日(木 )

ホールの上の 真っ青な 秋の空
 とねがわ幼稚園の空。澄み渡る広くて 青い空。 何年も前のことですが、川島町には気球で外国の高い山々を越えるなどされた神田さんという方がいらっしゃいました。川島町役場にご勤務されていました。町内の小学校にもおいでくださり、写真や体験談などを披露してくださいました。 私の先輩でもある金朝子先生が、ある時、神田さんに尋ねたそうです。「どうして、気球を始めたのですか?」と。すると神田さんは「川島に生まれ川島のこの広い空を見て育ち、空にあこがれたから・・・」。文言は多少違ったかもしれませんが、そういった旨を答えられたそうです。 やはり私も、川島の広い大地と空は、人々の広く優しい心をも育んでくれている気がします。 私が、その神田さんと直接お話をしたのは、神田さんが太平洋横断にチャレンジする3、4日前。給食センターに仕事の電話を入れさせて戴いた時でした。できることならば、また、お会いして、大空のこと、私も もっとたくさん伺いたいです。

11月6日(水 )

よーし、まわるぞ!
 今日から、体操の時間は外での体操になりました。トラックを走ったり、芝生の園庭に設置された鉄棒を越え、並べられたコーンをスラロームで走り抜けたり。考えられた適度な運動量をこなしながら、屋外ならではの体操の時間になっているように見えます。今日は、保育部での個人面談がありました。関係の保護者の皆様、お世話になりました。

11月5日(火 )

たくさん ひろったでしょ。
 多くの方が、3連休明けの今日。昨日のような真っ青な高い空ではありませんが、子どもたちが園庭で遊ぶのに適したお天気でした。今週は、個人面談があります。どうぞ、よろしくお願い致します。

11月1日(金 )

せんせい まってぇ~!
 11月に入りました。予報通り、暗くなって雨。天気予報だと、台風の影響だとか。夜、帰宅時に打たれる雨がとても冷たく感じました。一雨ごとに、冬へと近づいていくのでしょうか。

10月31日(木 )

さくらんぼ おやつに おばけが登場!
 今朝、5時前に空を見上げると、満天の星空。今、お天気がよいと 夜空の星が キレイに眺められる季節なのですね。10月も今日で終わり。給食には、おばけを型抜いた板チーズが、ハンバーグにちょこんと載っていました。そして、さくらんぼの子のおやつには 蒸しパンのおばけが登場!
「ハッピー ハロウイン!」 園でも、夕方近くまで、互いに声かけ合う子供たちの声が 聞こえてきました。

10月30日(水 )

鉄ぼう、バッチリ できちゃうんです!!
 朝晩が 肌寒さを感じるほどになりました。もっとも、このくらいが、本来の季節の気候なのでしょうね。大人もそうですが、特に、子ども達が 気温の変化に 着いていけるかが心配されるところです。それでも、子ども達は、今日も 元気に頑張っていました!

10月29日(火 )

今日も どんな楽しいことが まっているかなぁ。
 今日は、年中の英語の時間の自由参観の日でした。アシュリー先生は、今日も、リズムもテンポもよく、子どもたちの心を引きつけるような楽しい時間を作ってくれました。コミュニケーションツールとしての英語。子どもたちは、大好きなようです!

10月28日(月 )

川島ランタン祭の余韻が幼稚園に。
 あいにくの雨。こぐまサークルの「ちびっこ運動会《秋》」は園庭ではなく、ホールで行いました。満3歳ちゅうりっぷクラスと年少さんのお友だちがダンスを披露してくれました。父母会の係担当の皆さんもお手伝いに来てくれました。

10月25日(金 )

お誕生会や鼓笛写真撮影がありました。
 曇り空。でも、雨は落ちてこないので、カッコいい鼓笛の写真撮影ができました。

10月24日(木 )

空が 高すぎて・・・
 朝からよいお天気。長袖にエプロンを着けていましたが、昼近くには汗をかくほどに。途中から半袖ポロシャツに着替えて、過ごしました。 秋空をバックにしたホール屋根の幼稚園のかわいい看板も、 ちょっと年季が増してしまいました。 塗り替えるとその費用は、なんと!。「それが、高すぎて・・・(?!)」。
 年少さんが植えた チューリップの 球根は、土の中で むずむずし始めているのかなぁ。

10月23日(水 )

にじをわたって 歩けそうな ながぐつ。 みーつけた!
 朝から霧雨のような雨が降って来て、夕方も、小雨が降りました。一日、はっきりしないお天気でした。だから園庭での活動は、残念! でも、気温は そこそこ あったかくて、活動しやすい 日でした。昨日 年少さんが植えた チューリップの 球根は、土の中で喜んでいたかもしれませんね。

10月22日(火 )

ちっちゃな、かたつむりを みつけたよ!
 お天気はバッチリ。外遊びに適した一日でした。年少さんは、お花の球根を植えました。水もたっぷりあげました。明日から、水やりをがんばるそうです。きれいなお花が咲きますように・・・。

10月21日(月 )

 今日は、お天気がよかったです。陽射しが暖かく優しい感じがしました。年長の子どもたちは、遠足で川越のさつまおいも農家さんの広い畑で、おいもほりをしました。

10月18日(金 )

 今日は、年中の子どもたちの遠足。こども動物自然公園へ出かけました。1時間ごとの天気の様子や雨雲レーダーを読み解き(!?)ながら、小雨決行で出かけました。昨日の、年少さんの遠足もそうだったのですが、保護者の皆様、持ち物の用意、早朝からのお弁当作りをありがとうございました。

10月17日(木 )

 昨日は、つばさ南小学校、つばさ北小学校の2校の就学予定児童対象の合同就学時健康診断が行われました。参加された園児保護者の皆様、お迎え等、ありがとうございました。

10月16日(水 )

「新車の納車!」 
 写真は、新しく導入した保育部の子どもたち用の避難車です。散歩にも使えます。
 保育部のお友だちが増えてきたので、安心安全のために追加導入しました。

10月15日(火 )

「イーブイ」。ピカチュウのお友だちです。
 先週末の運動会。大変お世話になりました。連休明けに体調を崩す子がちょっと多いようです。一日も早くよくなりますように…。

10月12日(土 )

2時間半後に、ここは 子どもたちのステージに!
 運動会日和の朝を迎え、秋空のもとで、子どもたちの晴れ姿が披露されました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10月11日(金 )

手作りの旗  素敵ですね。
 週末、お天気が好いですね。
 朝晩は冷えます。お身体を大事になさってください。
 青空に、薄く刷毛で描いたような雲が見えました。秋らしくなってきました。

10月10日(木 )

おともだち
 昨日、就学時健康診断へ参加された年長の保護者の方々、ありがとうございました。さて、今日も、朝から雨です。それでも10時を過ぎたころから晴れ間が見られたりして、予定していた園庭での練習は何とかできました。

10月9日(水 )

新しいタイプの「上履き」…!?
今日は、朝から雨です。年長さんは、伊草小学校で就学時健康診断を受ける子が、いつもよりも早くお家の方に迎えに来ていただき、健康診断を受けに行きます。
 雨は、朝の登園時刻の頃よりかは、弱くなってきましたが、気を付けて行ってらっしゃいませ。

10月8日(火 )

ハロウィン。どこか、日本の「十日夜(とうかんや)を思わせるような…。
今日は、一日雨でした。新しい台風が生まれそうだとの情報も届いているようです。

10月7日(月 )

園についたら かならず タッチをしています。
 小学校の運動会は、土曜日が雨だったので、日曜日に実施されました。応援に行かれた子も 多かったようですね。とねがわ幼稚園の運動会も、もうすぐですね。練習も順調に進んでいます。
 今日は、ずいぶんと気温が高くなりました。汗びっしょりになって元気に園庭で遊ぶ子の姿。おひさまみたいに、まぶしいです!
 そして、今日は 縦割り活動 とねっこタイムもありました。大きい子が小さい子を上手にリードしている姿も見られました。実に、頼もしいです。

10月4日(金 )

しょうぼうしゃの ぬりえを かいたよ!
 今朝は雨。しかし、その内に雨がやみ 消防車見学ができました。
 保育部の子どもたちが最初。その次に、年長さん、年中さん、年少さんと順番で見せてもらいました。消防車には、いろいろな 道具や 機械がついていて、火事の時などに 活躍します。説明も たくさんしてもらいました。
 消防車が帰る時には、みんなで テラスに出て 「さようなら!」と 大きな声で 言いました。消防車がゆっくり走ってくれました。
 みんなで 消防車の絵を かきました。

10月3日(木 )

はじめて 絵の具を つかったよ!
 今日は、雨。
 気温は、暑くなるほどではなく、前日よりも過ごし易かったです。それでも、昼過ぎからは、雨が上がり、運動会リレー練習ができました。
 初めて 絵の具で水彩画に挑戦。
 一生の人生で 初めて絵の具で描いた絵…だと思います。
 センスもいいですね!

10月2日(水 )

わんぱくやまの クローバー
 10月。
 やはり、暑さが戻ってきました。陽射しが強く、気温がぐんぐん上がりました。帰りのバス待ちの時間の外遊びは、残念! 室内で過しましました。
 バス登園のバスが、渋滞で遅れご迷惑をおかけいたしました。園から旧254線に出てすぐの氷川神社前の道路で工事をしているようです。自家用車で登園されたご家庭の方も、この渋滞に巻き込まれてしまった方もいらっしゃったようです。
 でも、工事の方々も一生懸命に頑張っていらっしゃるのかな…と思いました。

10月1日(火 )

全身を預けたくなるような緑の園庭です。
 10月。神無月。
 10月には、出雲大社へ日本中の八百万の神様が集まっていくために、他の地域では、神様が留守になるため「神無月」とのこと。
 ここ数日、確かに気温は下がり、吹く風も心地よく感じるようになりました。運動会練習のためには助かっています。
 4月から6か月が経ち、年度でいう半分を過ぎたところです。後編も、子どもたちと、かけがえのない一日一日を大切にしながら過ごしていきます。

9月30日(月 )

ゲスト登場!「おはようございます!」
 今日で9月最終日。思ったよりも、過ごし易い一日でした。
 今日も、運動会練習を熱く…行いました。遊戯、鼓笛、リレー。ますます、上手に、そして、白熱しています。 
 明日から、10月。新しい月に、元気いっぱいに突入します!

9月27日(金 )

運動会予行
 今日は朝から小雨だったため、屋外での活動はいたしませんでした。
 午前中、9月のお誕生会を実施。おいでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 その後、年長さんは鼓笛の練習を行うなど、今日もいくつもの活動に取り組みました。
 今日は週末。子どもたちの「また、月曜日ね!」のさようならの挨拶も元気よくできていました。

9月26日(木 )

運動会予行
 今日は、朝から良い天気でした。運動会予行を暑さを鑑みながら実施しました。
 これまで練習してきたことを本番さながらに、通しての予行です。運動会支援担当の保護者の方々の協力を戴きながら、行うことができました。
 保護者の皆様におかれましては、本番当日を楽しみになさってください。
 子どもたちは、自分のよさや可能性を発揮、伸ばしながら、本当によく頑張っています。
 そして、手前味噌ですが、私は、本園の職員の指導、保育力も高いと確信しております。

9月25日(水 )

常に、整備されている園庭
 中学生の頃だったか、私は授業で使うノートは、
薄い緑色をしたものを好んで使った記憶があります。緑色は目に優しいんだ。誰かに、そう教えてもらったからだったと思います。          
 本園の園庭を初めて見た時、その芝生の青さに感動のような気持ちになったのを覚えています。鮮やかな・・・若草色。実に目に優しい気がします。すべて、とねがわ理事長が、園児のいない日曜日に、丁寧に整備しているものです。感服です。
 さて、涼しい今日は、運動会練習日に適した日でした。明日は、運動会の予行を行います。
 また園庭が、子どもたちのステージになります。

9月24日(火 )

子どもたちに 問題です!
 お彼岸の中日を過ぎたら、あら、びっくり!本当に涼しくなりました。けれども、このまま すんなり秋へと向かうのかは まだわかりませんね。
 でも、今日は、園庭で過ごすには、もってこいの一日でした。ですので、保育部の子どもたちも、運動会の日の練習を行いました。当日は、お家の方のお力をお借りして行う予定です。今日は、そのリハーサルの様な時間を持ちました。
 保育部の保護者の方は、当日は運藤靴でおいでいただけるとありがたいです。 

9月20日(金 )

皮を破って 帽子をかぶった木の実が・・・
 空の牛乳パックが大活躍するのは、こういう時もです。わんぱく山の向こう側に斜面に大きな木の実が落ちています。宝を拾うのも楽しいようです。
 今日は、年長組の「幼稚園敬老の日・感謝の会」を開きました。日頃からお世話になってるおばあちゃん、おじいちゃんに「ありがとうの気持ち」を贈る。これがこの活動の狙い、趣旨です。
 前半は、各クラスで、園児からのプレゼント、祖父母の方々と手遊びを中心とした交流遊びを行いました。
 後半は、ホールに移動して、子どもたちからの歌のプレゼントです。子どもたち一人一人が思い思いに、また、笑顔いっぱいに力を出して、感謝の気持ちをお伝えしました。お陰様で、短い時間でしたが和やかな、時間となったようです。
 今回、、遠く宇都宮から新幹線に乗って駆けつけてくださった方もいらっしゃいました。お越しいただいた皆様、お忙しいところ、、大変ありがとうございました。

9月19日(木 )

今回も こんなにたくさん いただきました!
 幼稚園では、空の牛乳パックが大活躍します。子どもたちが、虫を捕まえて虫かご代わりに。ドングリを拾って、花を摘んで運ぶ。色水を作ったり、シャボン玉遊びのコップとして使うなど、それはそれは、無限の可能性を秘めた必須の遊びツールなのです。
 昨年度までは、毎日飲み終わった牛乳パックを洗って干して使っていました。今年から、給食室で食事が作られるようになってとても便利になったのですが、個別の牛乳パックは使いません。空の牛乳パックが無くなり困っていました。
 すると、この話を学校の特別支援教育コーディネーターの先生から聞いた川島ひばりが丘特別支援学校のお兄さんお姉さんたちが、「幼稚園の子どもたちが、困っているのならば!」と、牛乳パックの回収活動を始めてくださったのです。たくさん集まると、とねがわ幼稚園に届けてくださっているのです。おかげで、とねがわ幼稚園の子どもたちは、今まで同様に、楽しく遊ぶための道具として使うことができています。川島ひばりが丘特別支援学校の生徒のみなさん、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

9月18日(水 )

間もなく、秋分の日です。
 昨夜は十五夜。「十五夜の月が満月」と思いきや・・・、今夜が満月なのだそうですね。このお天気だと、ちょっと、まん丸な満月を観測するのは難しいでしょうか。
 今日も、運動会の練習が行われました。年少組さん、ちゅうりっぷ組さんは、園庭にマットや跳び箱を設置しての競走の練習も行いました。頑張りました!
 保育部「にじ組」の子が、幼稚園部「もも組」に訪ねて行きいっしょに遊びました。にじ組の子にとっては、自分達よりも大きい子が過ごす部屋で遊べたこと。もも組の子も、小さい子のお兄さんお姉さんになって活躍することができたようです。子どもたち自身が、自分のよさや可能性を表現できる機会にもなったようです。

9月17日(火 )

エントランスの飾りが、今日は、スペシャルバージョンです!
 今夜は十五夜。ちまたの お店やさんで売られるお菓子や食べ物は、「月見〇〇」という名前にすると、販売額が一挙に増える傾向があるのだとか。あの「M」のマークのハンバーガーのお店の商品も、そのネーミングにしたら売れゆきがグンとよくなったとか・・・。今日の給食、おやつも、「十五夜」にあやかったものでした。子どもたちは、とっても喜んでいました。給食については、保護者向けのページでご紹介いたします。今日のハヤシライスの材料には、ゆり組の子どもたちが食育の一環で皮むきをしてくれたタマネギが使われました。美味しかったです。

9月13日(金 )

元気な 子どもの 勲章です! でも、少し涙が出たかな…。
 「昨日の方が 暑かったですかねぇ」などと、ホントは相当な暑さなのですが、そんな会話で 暑さが少し 和らぐような気持ちに。「あいさつ」って、いいものですね。

9月12日((木) )

ソレ行け! 真っ赤なトンネル たのしいな!!
 今日もとろけてしまうような暑さです。外での活動は制限付き。午後は、昼休みのリレーの練習だけを短時間で実施。9月の猛暑。
 水筒の中身は、すぐ からっぽになります。

 

9月11日(水 )

エントランス前の お楽しみ。かわいい アヒルの滑り台
 今日も暑くて大変でした。子どもたちは、お家の方が持たせてくださる水筒の飲料で 上手に給水しながら、健康的に汗をいっぱい流します。
 今日も リレーや鼓笛の練習に 熱がこもりました。 カッコいいです! 

 

9月10日(火 )

誰かの 宝もの・・・。お家に かわいい猫が いるのかなぁ。
 今日は、朝から良い天気。気象予報では、関東に南風が吹いてくるとか。
 確かに、とねがわ幼稚園も、どんどん暑くなってきました。
 

 

9月9日(月 )

新しい週 玄関先の 素敵な装飾も・・・。
 週明けの今日。朝から、どんどん暑くなってきました。外遊びも、時間調整をしながら。保育部の子は、外遊び後は沐浴でさっぱりと。
 鼓笛、リレー、かけっこの練習は ゛暑さ”というライバルとの戦いも! 
 でも、そよぐ風は ちょっと 爽やかな感じがしました。 

 

9月6日(金 )

年長さんが 梨狩りに行ってきました!
 朝から晴れ。予定どおり年長さんが、梨狩りに行きました。親切な加藤農園のご主人である加藤さんから、梨のもぎ取り方を教えてもらいました。子どもたちは、大きくて重たい梨にビックリ!!
 

 

9月5日(木 )

青空の元、園舎の屋根から見守ってくれている風見鶏
 朝は快晴。職員駐車場から見上げた空が、あまりにもきれいだったので、思わずシャッターを切りました。園舎のてっぺんで、いつも子どもたちを見守っていてくれる風見鶏。
 秋空の元、今日も2時間後には、園庭いっぱいににぎやかな声が響き渡るのを待ってくれているようです。
 

9月4日(水 )

ボクらの 芝生の園庭は…
 朝は、少し過ごしやすい気温。昼前から、陽ざしが強くなり、暑くなりました。ただ、いつの間にか、西に傾くお日様が、スーッと西の山にかくれます。夏、8月には、午後7時ころまで明るかったのに。
 だんだんと、秋が近づいてきているのでしょうか。
 芝生の園庭は、気持ちがイイ。ボクらのあそびのステージです。 

9月3日(火 )

ちいさい 秋 みぃつけた…
 今日は、少し過ごし易い曇り空。小雨がふったりしたものの、年長さんが初めての「リレー練習」を行うことができました。アシュリー先生による第2学期最初の英語の学習も楽しくおこなうこともできました。
 保育部の子は、雨なのでホールでいっぱい体を動かしました。だから、その後には、よく食べ、よく午睡もできたみたいです。
 教室前の廊下。一度枝から落ちた落ち葉が、もう一度、枝に戻れた(!?)ような光景も・・・見られました。 

9月2日(月 )

あれ、何かなぁ・・・?
 9月2日(月)。今日から第2学期がスタートしました。まず、うれしいお知らせです。保育部に、そして幼稚園部にも新しいお友だちが増えました。わくわく、ドキドキ。心がおどりますね! 
 ホールで、幼稚園部の子どもたちと「第2学期始業式」を行いました。ちゅうりっぷ組のお友だちの紹介もありました。
 新しい学期。新しいお友だちも増え、ますます元気な 認定こども園とねがわ幼稚園です!!
 

8月29日(木 )

おたんじょうび おめでとう!
 夏季登園3日目の8月23日(金)に、8月のお友だちの お誕生会を開きました。また一つ、大きくなりましたね。

 さて、大型の台風がゆっくりと近づいています。保護者の皆様、地域の皆様、気象情報に注意されながら、ご安全に過ごされますようにお願いいたします。
 

8月22日(木 )

伸びる伸びる・・・向こうが見えた!
 夏季登園2日目。お天気は曇り。少しは、過ごしやすい気温。
 今日も、園庭で、保育室で、ホールでと、みんな元気に遊びました。
 

8月21日(水 )

折り方もくふうしながら、バランスよく!
 今日は、夏季登園1日目。久しぶりに登園し、たくさんのお友だちと笑顔で楽しそうに遊んでいる姿がみられました。
 園庭で、保育室で、ホールでと元気に遊ぶ姿を見ていると、私たちまで元気な気持ちにしてくれるから不思議です!
 

8月20日(火 )

 数日ごとに、長く、激しく降る雨に驚かされます。一昔前までの、゛少し雨宿りすれば、通り過ぎる”『夕立』とは、全く異なるものに思えてしまいます。さらに、「たつまき注意報」だとか、どう対処したらよいのか困ってしまうような天候、気象に悩まされます。まだ、これからも変わりやすい天候に気を付けてまいりましょう。
 夏休み中もプール遊びができました。今日は最後のプール遊びの日でした。当たり前のように、今年もプール事故がなかったことに感謝です。
 もう一つ、夏休み中にお世話になった簡易ベッド「コット」。写真で、高く積まれた青色のがそれです。

8月8日(木 )

 昨夕の、長く降る大雨には驚きました。さらに、「洪水警報発令」と、気が気ではない思いに駆られました。側溝の水が溢れたためにか、園の南側の道路は一面冠水状態になってしまいました。お迎えに来てくださった方々もあまりの強い雨に、車まで行きつくだけでもびしょ濡れになってしまう状態でした。少しでも雨の勢いが弱まる僅かな時間を待たなければなりませんでした。
 今日午前中は、曇り空。お預りの子も、外遊び、プールでの遊び共に楽しむことができました。保育部の子どもたちも、暑さに負けず元気です。

8月2日(金 )

 8月になりました。焼けるような暑い日が続きます。観測史上、7月の平均気温は、最も暑かったようです。 お子さんをはじめ、ご家族の皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか?。さて、今週も今日2日(金)で終わりです。保育部の子どもたち、お預かり保育の子どもたちともに、暑さに負けず元気に遊ぶことができています。今後も、ぜひ、体調に気を付けていただきながら、この夏休み期間を有意義にお過ごしください。
 かわいいぬいぐるみたちは強い陽射しの中、”日光浴”ならぬ『ムシ干し(?!)』しました。

7月24日(水 )

 幼稚園は「夏休み」に入り、さくらんぼの子だけが登園しています。保育部の子には、夏休みはありません。”朝早くから登園できていて、立派だなぁ”と思っています。規則正しい生活が続けられていますね。
 今日の給食は、マカロニサラダ、煮込みハンバーグに、豆腐の味噌汁、ごはんでした(離乳食は別メニューです)。マカロニサラダの食材のキュウリは、年長さんが育てた立派なキュウリが使われました。おいしかったです!!

7月18日(木 )

 今日から夏休み。でも・・・

7月17日(水 )第1学期終業式

 第1学期終業式 一学期を振り返って、6人の年長組お友だちの発表もありました。

7月16日(火 )明日は、第1学期終業式

 雨降り火曜日。幼稚園部の子は、さくらんぼの子が、午後に少しだけ外遊びができました。

7月13日(土 )夕涼み会(夏祭り)

 夕涼み会(夏祭り)においでくださり ありがとうございました。

7月12日(金 )だれでしょ?

 今日は、一日雨でした。保護者会役員さんが、ホールで準備をしてくださっていました。

7月11日(木 )今日は、1学期給食最終日(幼稚園部)でした。

 雨が落ちている朝でした。プール遊びは、朝から中止としました。その後、雨が降っていない時間に、水かけ遊びはできました。遊んだ子の服は、プール遊びに匹敵するほどの濡れ具合いでした。幼稚園部は、明日から早帰りです。

7月10日(水 )今日は、年中組のプール参観がありました。

 うす曇りの朝。朝の外遊びとプール参観は実施できました。参観していただいていた保護者の皆様には、雨に降られてしまい、申し訳ございません。そのままでの参観となってしまいました。でも、子どもたちは、とっても嬉しそうに、元気に頑張っていました。

7月9日(火 )今日も、プール入れました。

 薄く雲がかかっていたために、強い陽射しは当たらなかったものの、蒸し暑さを感じました。今学期最後のこぐまサークルでは、今回も、アイディアいっぱい風船トランポリンなど、またまた楽しい時間を過ごせたようです。

7月8日(月 )朝から、ひどい暑さでした。

 ひどい暑さのため、9時台の水かけ遊びも、時間を短縮して実施。楽しいのと暑いのとからでしょうか。もう、顔まで水に浸かってしまいたい…ほどのようでした。

7月5日(金 )暑い日でした。

 お誕生会がありました。

7月4日(木 )今日は、朝からとても暑い日でした。

 今日は、年長さんのプール参観がありました。朝7時30分の段階で、プールに入水できる気温、水温でした。参観においで頂いた保護者の皆様。暑い中でのお子さんへのエールをありがとうございました。

7月3日(水 )晴れ、のち 薄曇り。とても暑い日でした。

 今日は、朝からお天気がよく、年中さんのプールの後に、年少さんのプール参観がありました。

7月2日(火 )特に午前中、好天に恵まれました。

 今日は、朝から青空が広がりました。朝一番に、プールに給水すると、水温も気温もぐんぐんと上昇。芝生の園庭での水かけ遊びはもちろん、年少のプール遊びも絶好のプール遊び日和で実施できました。

7月1日(月 )今日から文月、7月

 今日から7月。新年度がスタ-トして3ヶ月が経ちます。子どもたちは、新しい環境にも慣れ、毎日が活躍の日々です。
 今日の給食は、七夕にちなんだ星形の人参がのったそうめんがメニューに出されました。さくらんぼのおやつには、星形のクッキーが用意されました。

6月28日(金 )6月のお誕生会

 今日は、6月のお誕生会を行いました。
 先に、保育部の2人の子のお祝い会を保育室で。その後、幼稚部年少、年中、年長の8人の子のお祝いをホールで行いました。幼稚部の子どもたちは、少し恥ずかしがりながらも、先生のインタビューにしっかりと答えることができました。
 それぞれのお誕生日、おめでとう!!

6月27日(木 )おさかなになった気分・・・。

 今日は、保育部1、2歳体操と、年長さんの体操プール(年長) がありました。
 1歳クラスの子どもたち、2歳クラスの子どもたちが、それぞれ浅野先生とマットや鉄棒、跳び箱を乗り越えるなど、チャレンジいっぱいに体を動かすことができました。次に、年長の子どもたちはちょうど陽ざしが強くなってきた頃から、浅野の先生の指導のもとで水泳あそびを行うことができました。 

6月26日(水 )こぐまサークル プール遊び 準備完了!

 今日は、体操プール(年中・年少)を実施。隣の芝生の上では、こぐまサークルの子どもたちのプール水遊びが行われました。蒸し暑い日でしたので、水遊びには、もってこいの日でした。
 今日の給食には、年長さんが育てたキュウリが献立の食材の一部として使われました。年長のみなさん、ごちそうさまでした! 

6月25日(火 )ゲスト 登場!

 今朝は、天候に恵まれて、プール遊びも園庭での水かけ遊びもできました。その後、気温がますます上昇!!
 お陰で、洗濯物はうまく乾いているかとは思いますが、こう暑い日が続きますと、お子さんの着替え衣類を増やす一方で、毎日の洗濯物の量も、ますます増えるばかりでは・・・。引き続き、よろしくお願いいたします。
 園に今朝、夏のお客様が登園してきました。しかし、その内の一匹が広い自然の中へと逃走(?)、逃避行してしまいました。残念!。 でも、園にある狭い虫かごケースでは、このくらいが、ちょうどかな・・・。
 

6月24日(月 )今日は、晴れて暑くなる予報です。

 今週は、あまり天候のよくない日が続くとか。しかし、今日は、朝から少しずつ晴れ間が出てきて、やがて、とってもよいお天気になりました。園庭での水かけ遊びも、プール遊びも、踊りの隊形での練習も予定通りできました。それにしても、非常に暑い一日になりました。そのため、給食後の園庭での遊びは、危険なので中止としました。
 屋内での「とねっこタイム」は、各グループごとに集まり、年長さんが小さい子のことを考えながら、ゲームなど楽しい計画を実施することができました。

6月21日(金 )今日も雨。

 今年は、例年よりも梅雨入りが遅いと言われています。子どもたちにとっては、、園庭で遊べる晴れの日になるとうれしいのですが。でも、このまま梅雨が来ないと、困ることもありますね。
 今日は、「親の学習講座」が開催されました。ご参加くださった皆様、お忙しい中をありがとうございました。

6月20日(木 )タコの絵の赤いビーチボール

 このビーチボールが吊り下げられると、「園庭での水かけ遊びOK!」の合図。朝から、子どもたちはワクワクしています。

6月19日(水 )鶏肉のトマト煮

 今日の給食メニューの「鶏肉のトマト煮」です。食べることの楽しさ大切さ等を学ぶ「食育」の一環として、昨日、年長きく組の子どもたちが、玉ねぎの皮むきにチャレンジしました。その食材を使ったおいしい献立です。子どもたちにも、大人気でした。「食べることは 生きること」。本園では、これからも機会を設けて、子どもたちが食育について学んでいきます。

6月18日(火 )どうやって使うのかな?

 教室に広げられたカラーバルーン。だれが、どうやって使うのかなぁ?
 今日は、朝から雨。一日中、屋内での生活でした。園バスのバス停で、そして園への送り迎えで、お家な方々もびしょぬれになってしまうような今日でした。はやく、よいおてんきにならないかな…。

6月17日(月 )スタンバイ、OK!。今朝も、子どもたちの登園を待っています。

 天気予報は晴れ。今日も予定通りプール遊びも実施。芝生の園庭でも、水かけ遊びもできました。
 午前10時からは、火災による避難練習を行いました。保育部から年長の子まで、避難開始放送から3分以内で、全員が避難場所に集まることができました。

6月14日(金 )ファミリーデーへのお越しをありがとうございました。

 本日は、お忙しいところ、暑い中を「ファミリーデー」へお越しいただき、ありがとうございました。ご家族の方が活動にいっしょに関わっていただけることにより、子どもたちは、いつも以上に先生の話に耳を傾け、気持ちを集中させながら、やる気いっぱいで活動できていたようです。どの子も、家族に見守られ、認められるのが何よりの幸せなのです。そして、絶妙なバランスでお家の方が加減よく手助けしてくださり、共に作品を仕上げ、遊ぶなど、達成感も味わえていたのではないでしょうか。ぜひ、ご家庭でも、お子さんの頑張りをたくさん称賛していただけますようお願いいたします。
大変ありがとうございました。 

6月13日(木 )体操の「プール遊び」(年長)がありました。今日も、外での水遊びもしました。

 今日は、年長の体操プール遊びがありました。朝は気温が心配でしたが、実施前になって陽射しが照り、気温が上昇!。年長さんも、楽しく行うことができました。また、園庭での水遊びも行うことができました。遊んだ後は、スモックを廊下に並べて乾かします。おひさまの力は、本当に素晴らしいです。

6月12日(水 )体操の「プール遊び」(年少・中)がありました。外での水遊びもしました。

 今日は、年少、年中の体操プール遊びがありました。体操の先生、担任の先生の指導で、楽しく行うことができました。はだしで芝生の上で水遊びも行いました。

6月11日(火 )こぐま教室では、手形やいろいろなデザインで大きな絵を製作。そして、年少さんは、プールに入りました。

 今日は、プールでの遊びに、もってこいの天気でした。そして、外遊びの時間には、はだしで芝生の上で水遊びも行われました。的あてや友達同士での水鉄砲遊びなどをやって遊びました。

6月10日(月 )今日は、プール開き。午後からは、外遊びができました。

 今日は、プール開きの日でした。プールの横にみんなで集まって、「この夏も みんなが プールで安全に遊べますように…」とお祈りもしました。残念ながら、今日はお天気が悪かったので、プールに入ることができませんでした。でも、午後からは、お天気がよくなったので、砂場あそびなど、外遊びができました。

6月7日(金 )プールが待っています。さあ、おいで、主役たち!

 今日は、理事長先生と山本先生が、プールの日よけのためのメッシュシートをプールの屋根に設置してくれました。水温が温まるまでは、そのまま。子どもたちが遊ぶときには、巻き取ってあったシートを広げて、陽射しを和らげてくれます。その後、渡辺先生がプール内をきれいにしてくれて、もう、いつでも使えます。来週のプール開きが、待ち遠しいですね。

6月6日(木 )今、「歯の衛生週間」です。

 6月4日(火)から、歯の衛生週間実施中です。お子さんの健康な歯を守っていただけるには、ご家庭の力が不可欠です。意識啓発を含め、小さなお子さんに「自分で歯磨きをさせる。」とおっしゃる保護者の方がいらっしゃいます。しかし、幼児期、そして低学年児童期は、必ずお家の方が仕上げ磨きを行ってあげる必要があると考えます。ぜひ、おねがいします。 さて、今日は、年中組の子どもたちの園外保育がありました。朝の、体操着登園のご協力等もありがとうございました。

6月5日(水 )もうじき、プールで遊べます!

 プールでの水泳遊びが、待ち遠しいい時季になりました。朝の天気予報では、今日の最高気温は28℃と予想されていました。とねがわ幼稚園の職員室の気温計では27.5℃です。屋外気温は、もっと、高かったと思われます。熱中症予防を視野に この夏も、屋外での活動に特段の配慮をしてまいります。水分補給のための水筒へのご協力も、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

6月4日(火 )こういうのも へいきなんですね!

 「えんちょうー せんせー、ゲジゲジ、さわれるよっ!」。 芝生の園庭には、色々な生き物が かくれています。時々、迫力ある生き物に出会うと、子どもたちは、大捕り物の結果を「どーだーぁ」と言わんばかりに 見せに来てくれます。50数年も前の自分の姿に重なります…・

6月3日(月 )昨日の雨は、大雨だったようです。今日は、午前中、朝からよいお天気でした。

 昨日の雨は、一気に流れたようで、ブランコの下の 重い緩衝マットが、浮き上がるほどだったようです。理事長先生と山本先生が、使えるように復旧しておいてくださいました。朝の、緊急地震速報にも驚きましたね。能登地方の災害復旧に影響がないことを祈りつつ。

5月31日(金 )朝は雨。昼頃から、雨がやみました。

 この付近での台風による大きな被害は、聞いていません。午後から、お天気が回復して、個人面談においでいただく保護者の方々も傘をささずにおいでいただけたようです。お忙しい中での来園をありがとうございます。

5月30日(木 )台風が去っていけば・・・。

 大きな風と多くの雨をもたらす台風が近づいてきています。災害に繋がらなければと祈りつつ。この台風が去ったら、さらに夏の季節へと変わっていくのでしょうか。幼稚園の玄関には、きれいなアジサイがデコレーションされました。
 今日は幼稚部で、八木先生による歯磨き指導がありました。仕上げは…お家の方にお願いします。

5月29日(水 )クワガタ登場!

 今日は、とねがわ幼稚園の開園記念日。お預かりの幼稚園部の子と保育部の子は、元気に登園。「もういたの?」と、びっくりするような『クワガタ』を連れてきた子がいました。

5月28日(火 )フリスビーをつくって あそぼう!

 年長クラスでは、紙皿に自分の好きな絵をかいて、オリジナルのフリズビーを作って、あそびました。

5月27日(月 )「ちびっこ うんどうかい」をおこないました。

 こぐまサークルに通うお子さん親子の方々が 春のミニ運動会に 参加してくれました。

5月24日(金 )今日も 鼓笛の練習を行いました。

 カラーガード隊 音楽に合わせて 練習します。続けると、だんだん重く感じてきます…。暑いけど、がんばりました!!
 そして、今日は、お誕生会がありました。

5月23日(木 ) さあ、おいで~!

 せんせいのところまで さあ、かけっこだ!!
 せんせい、だ~いすき!!

5月22日(水 ) また、水たまりに なったね。 

 えんちょう せんせい! みずたまりって、あたたかいところと つめたいところが あるんだよ。知ってた?
 子どもたちにとっては みずたまりも 大事な あそびの場です。

5月21日(火 )ボクの 宝物

 ダンゴムシが 隠れている場所、ぼく 知っているんだぁ。おしえてあげようか?
 お天気がよく 今日も 外そびができました。

5月20日(月 )ステキな いちごでしょ。

 この いちごは だれに あげるのかなぁ?
 今日は、初めての とねっこタイム(縦割り活動)がありました。

5月17日(金 )机の下で ダンゴムシの ポーズをしたよ。

 今日は、今年 はじめての 避難れんしゅうをしました。地震が来たら こうやって からだを まもります。

5月16日(木 ) 年少さんが バスでバラの小径に 行ってきました。

 バスに乗るのが 楽しみだった子もいたようです。公園では、バラのトンネルを歩いたり、写真撮影をしたりしました。偶然、けやき保育園のお友達にも会いました。

5月15日(水 ) 幼稚園に 南の国からの お客さんが。

 ある男の子が 見つけて教えてくれました。「園長先生!、あそこに つばめがいるよ。」 ホールの 空気口の 外カバー上に 南の国からの 訪問者が。

5月14日(火 ) 縦割りグループ活動の準備が 進んでいます。

 朝から少しずつお天気が好くなって、昼前から 暑いくらいのお天気に。今日から幼稚園部の廊下には、縦割り活動の旗が並びました。いちごグループ、りんごグループ、なしグループ、ますかっとグループ、めろんグループ、ぶどうグループ。今年の縦割りグループは、どんな思い出が作られるのかな・・・。6人のリーダーさん、よろしくね!

5月13日(月 ) ライナと あそんだよ。

予報通りの残念な雨。埼玉西武ライオンズ 保育施設マスコット訪問は、ホールで行いました。ブルーレジェンスの2人のお姉さんとマスコットのライナちゃんとダンス体験(年長・年中・年少)、野球遊び「ボール投げ」、「カゴ入れ」(年長・年中)にもチャレンジしました。ダンスをしている場面を保育部の子も窓越しに見学、応援してくれました。次回は、年少さんや保育部の子たちが参加できるように、また来てほしいです。 

5月10日(金 ) 初夏の 陽気です。

初代、理事長先生。

5月9日(木 ) 今日は、昨日とは逆に、午後から良い天気に!

今日は、午後から良い天気に。 さて、幼稚園バスの窓や幼稚園の玄関に下げている連絡表示。これも、園とご家庭とを結ぶ 大切な”きずな”。いつも よく見ていてくださり、ありがとうございます。

5月8日(水 ) 午後には、激しい雨も。

天気予報どおり、午後から雨模様に。朝、職員が園庭に準備した おもちゃや三輪車など、急いで倉庫にしまいました。「こどもの日」は 過ぎましたが、年長の子が製作した 大きなこいのぼりは、まだ数日、揚げようと思います。この こいのぼりを濡らすまいと 大急ぎで 下ろしました。ちょっとだけ 雨に濡れました。
 今日、鼓笛のパートを 決めました。
 

5月7日(火 ) 連休明け

連休明けの今日。朝、お家の人のお送りの場面で 淋しい気持ちが高まってしまった子もいました。だけど、園生活が始まると、みんな元気! 特に、いちご狩りに行った年中・年長さんの子たちは、もう、元気いっぱいでした!!。年少さんにも、お土産のいちごが届きましたね。

5月2日(木 ) 明日から4連休

今日は青空。今年、こいのぼりの下で遊ぶのは、今日が、最後の日です。連休中も、けがなどしなように 楽しく すごしましょうね!

5月1日(水 ) 夏も近づく 八十八夜

霜も降らなくなる初夏。でも、今日は 少し 肌寒い雨。廊下に、ちっちゃな足跡が 残っていました。足、冷たくなかったかな…・

4月30日(火 )4月末 最後の日です。

昨日の 「かわじま はるかぜ ウォーク」、コース上で 会うことができた 子どもたちも いました。

4月26日(金 )さわやかな風が ふいていました。

こいのぼりの下で 写真をとってもらいました。

4月25日(木 )日差しが強く 暑いです。

今日は 私たち 水とうが 大活躍!!

4月24日(水 )朝から 霧雨です。

仲良しのふたりも そとあそびが できませんでした。でも、たのしい 計画を立てて いるのかな…。

4月23日(火 )父母会総会が 開催されました。

認定こども園 とねがわ幼稚園「父母会」としてスタート。これまでの 父母会員皆様のご尽力、思いを引き継ぎつつ、現会員の皆様と園職員とで力を合わせ、『すべては、子どもたちのために』。さらに跳躍……飛躍してまいりましょう。

4月22日(月)今日は、笛木園長先生の 離任式がある日です。 

笛木園長先生に会えるね!

4月19日(金)今日は、4月のお誕生会の日でした。 

見て見て! ぼくの ねんど。

4月18日(木)花曇り。でも、外遊びには 好天気! 

きれいでしょ。 あげるね。

4月17日(水)暑い日でした。水筒の水が からっぽになりそうです。 

朝7時半頃。静かに 主人公を待つ 遊具たち…

4月16日(火)今日も 夏のような 暑い日でした。 

さあ、あそぼう!

4月15日(月)幼稚部も、今日から一日保育。 

父母会(年長さん)の役員決めをしていただきました。

4月11日(木)こいのぼりが 泳ぎます。 

青い空に お~おきな こいのぼりが 泳ぎ始めました。

4月10日(水)昨日の 春の嵐は どこへやら。今日は 澄んだ 青空が…。 

今日は、スッキリ おだやかな日。この後、園庭は 大賑わいでした。

4月9日(火)テントが飛ばされてしまうかと心配するほどの“春の嵐”でした。

バス停で待つお家の方々も、びしょぬれになってしまっていらしたのでは…と、心配な雨と風でした。

4月8日(月)今日から、全員が通常の方法で登園開始

桜の花が満開です。楽しくあそぶ遊具の上にも、桜の花が屋根のように咲いています。

4月6日(土)今日は、待ちに待った入園式の日

入園式の時刻が近づくにつれて、お天気も安定してきました。雨がたくさん降ると地盤が緩み、芝生の園庭に「入学おめでとう」のアーチも立てられないかと不安でした。

4月5日(金)進級式を 挙行しました。

時々小雨の 花曇りの今日。どの子も 少し きんちょうぎみの表情でしたが、立派に 進級式に参加できました。

4月4日(木)園庭で あそんでいたら

点検に来てくれた消防署の方が、消防車をすこしゆっくりと走らせてくれました。

4月3日  園庭で 思い切り

なかよしの3人は、手をつないだままの かけっこも 得意です!

4月2日 春からのプレゼントに

 春からのプレゼントに気付かれた あるお父さんが、そっとシャッターを切っていらっしゃいました。私もマネをしてみました。

4月1日 新たな 認定こども園 とねがわ幼稚園

認定こども園 とねがわ幼稚園
今日から、新たな歴史、新たなページを 紡(つむ)ぎます。
本日より、私、栁澤 睦夫(やなぎさわ むつお)が園長を務めます。どうぞよろしくお願いいたします。

学校法人利根川学園
認定こども園とねがわ幼稚園

〒350-0165
埼玉県比企郡川島町大字中山1733-2
TEL.049-297-3000
FAX.049-297-3449
幼稚園概要
・昭和52年創立
・冷暖房完備
・預かり保育あり
・送迎バス2台運行
・敷地2513㎡

■ 預かり保育
■ 課外教室
■ 未就園児教室
TOPへ戻る